お米作り体験番外編 ~自宅でお餅つき編~

こんにちは!

東京人材事業部の管理栄養士 後藤です。

以前よりシリーズにてブログ掲載している石坂ファーム様での「お米作り体験」ですが、

6月の「田植え編」、

8月の「お米の花観察会&かかし作り

11月の「稲刈り編」に続き、

1月には「お餅つき」!! ・・・の予定でした。

残念ながら、コロナ感染状況を踏まえ、イベントは中止に・・・。

我が家では年明けに市販のお餅は食べたものの、

杵や臼はもちろん、お餅つき機もないため、手作りのつきたてお餅を食べられる機会は大変貴重なもの!

今回のイベント中止に伴い、石坂ファーム様で収穫したもち米は手元にあるし、何とか家でお餅つきができないか!?

と調べてみたところ、家にあるもので意外と簡単にできそうだったので、自宅で作ってみました!

小さいお子様も一緒にできるシンプルな工程ですので、ぜひお試しください😊

お餅つき

<必要なもの>

   

・もち米・・・2合

・水・・・・・290~300g(おこわより少なめ)

・炊飯器

・すり鉢、すりこぎ

・しゃもじ

<工程>

①もち米を洗い、水を加えて炊飯する(今回は吸水なしで行いました)

↓おこわより少なめの水分量

②すり鉢に炊いたもち米を入れる

※くっつかないようにすり鉢は水で濡らしておく

③もち米の米粒がなくなるよう、すりこぎで米をつぶしていく

  

④米がだいたいつぶれたら、すりこぎでもち米をついていく

※すりこぎが餅にくっつかないよう、たまに水で濡らす

⑤水をつけたしゃもじで餅を返しながら、すりこぎでさらについていく

(つき時間は全部で15~20分ほど)

  

⑥餅がなめらかになって、弾力があり伸びるようになったら完成です!

⑦一口大に丸めて、好きな味付けでいただきます♪

杵と臼でつくお餅に比べると粒粒感の残る仕上がりでしたが、

食べる時には気にならず、つきたてならではのやわらかいお餅ができあがりました。

本来のお餅つき体験では4種類のお味が楽しめるとのこと♪

あんこ・きなこ・大根・チーズ

チーズは初めてでしたが、合わないわけはありませんね!

お米が炊き上がれば30分程でできるため、簡単に仕上がります。

お正月に限らず、つきたてお餅が食べたい時にオススメです♪

石坂ファーム様のお米つくり体験「お餅つき」では、さらに大福づくり、こんにゃく実演と試食、大根1本収穫体験など盛りだくさん!!

今年度は残念ながら中止となってしまいましたが、来年度コロナが落ち着いて開催できることを願うばかりです。

2022年度『お米作り体験』お申込み開始!

DietitianJobでは2022年、「栄養士交流会~お米作り体験~」を開催いたします。

すでにお申込みも開始しております!

(今回ご紹介した「お餅つき」体験は、コースには含まれておりません。「お餅つき」体験につきましては単発での体験イベントとなり、開催時期の新型コロナウイルス感染状況に応じて、開催されるかどうかが決定される予定です。ご了承ください。)

知っているようで知らない身近な「お米」の成長について、年間を通して貴重な体験をしてみませんか?

(左:田植え 右:稲刈り)

  

お米を作られている農家さんから直接お話を聞くことができます。

お正月に飾る「しめ縄」を手作りすることもでき、忘れられない体験になること間違いなしです!

ご興味のある方はぜひ、お友達や同僚の方、ご家族とご参加ください♪

お申込みの締め切りは 2022年4月上旬まで となっております。

ご都合を合わせて、ぜひご参加ください!

詳細・お申込みはこちらから⇒https://www.dieti.biz/column/3858/

皆様のご参加を心よりお待ちしております(*^^*)