- 【農林水産省】「令和3年度食料自給率・食料自給力指標」および「令和3年度食料需給表」を公表
・「令和3年度食料自給率・食料自給力指標」を農林水産省が公表 ・カロリーベース食料自給率は前年度より1ポイント高い38%、生産額ベース食料自給率は、前年度より4ポイント低い63% ・食料自給力指標は、米・小麦中心の作付け […]
- 【厚生労働省】2022年8月3日からの大雨による災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について
【厚生労働省】2022年8月3日からの大雨による災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について ・2022年8月3日からの大雨による被災者の各種母子保健サービスの取扱い等について示された ・対象 […]
- 【農林水産省】『令和3年度食育白書』が公表される
農林水産省が2022年5月31日(火)に、『令和3年度食育白書』を公表しました。 ・新型コロナウイルス感染症の感染拡大下の食育の取り組みについて紹介 ・特集として「食と環境の調和」が取り上げられ、食生活と環境との関連や […]
- 【内閣府】令和4年度の春の叙勲受章者を発表、日本栄養士会関係からは4名が受章
令和4年度の春の叙勲の受章者が、2022年4月19日(火)の閣議で決定され、4月29日(金・祝))付で発令されました。 厚生労働省の関連では467名の方が受賞となり、日本栄養士会関係では、小田光子会員(元公益社団法人広島 […]
- 【花王健康科学研究会】第20回花王健康科学研究会 助成金の募集を開始
花王健康科学研究会では、少子高齢化社会における、萌芽的な健康価値の創造およびそのしくみの構築に関した研究に助成を行っており、栄養、運動などに関する実践活動研究を対象としている。 この度、2022年度 第20回花王健康科学 […]
- 【農林水産省】和食×人材育成トークショー”UMAMIのある話”を配信
・「和食」をもっと身近に感じ、「和食」の価値や魅力をわかりやすく楽しく伝える ・和食カタリストたちの熱く楽しいエピソードと、お互いの想いを共有 これまでとは異なる手法で「和食」の価値や魅力を楽しく伝えるアプローチとして、 […]
- 【文部科学省】「調理場における洗浄・消毒マニュアル」の一部を修正
文部科学省では、「調理場における洗浄・消毒マニュアルPart1、Part2」の一部修正について、学校給食の関係各所に通知している。 ・「調理場における洗浄・消毒マニュアルPart1」(平成21年3月) ・「調理場における […]
- 【文部科学省】4月から使用する中学生用食育教材を公表
文部科学省では、4月から使われる食育教材『「食」の探求と社会への広がり~食を通して自分たちの社会を見つめよう~』を同省サイト内で公表している。 本教材は4つのコンセプト、 Ⅰ「体を作る・動かす」、 Ⅱ「自らの「食生活」を […]
- 【厚生労働省】「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」設置に向け特設サイト公開
厚生労働省では、産学官等の連携によって、誰もが自然に健康になれる食環境づくりの推進に取り組むため、「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」設置に向けて検討している。 それに先駆け、2022年(令和4年)1月11日に […]
- 【厚生労働省他】東京栄養サミット2021開催
2021年12月7日(火)、8日(水)、日本政府の主催により、国内の参加者は対面、海外からは全面的にオンライン参加とするハイブリッド形式で東京栄養サミット2021が開催された。 今回の東京栄養サミットにおいては、栄養改善 […]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|