栄養士の気になる情報

栄養士の気になる情報を配信しています♪
ぜひ、読んでみてください!!
- 日本栄養士会公式「栄養力診断」実施中!!
日本栄養士会公式「栄養力診断」実施中!! 日本栄養士会ホームページより。 \栄養について、ちゃんとご存知ですか?/ LET’S CHALLENGE! 「栄養力診断」は、気軽に楽しく「栄養」を学べる検定タイプのコンテンツで […]
- 8/4栄養の日、8/1~7栄養週間
公益社団法人 日本栄養士会、47都道府県栄養士会[ 主催 ] で、「栄養の日・栄養週間2019」(8/4栄養の日、8/1~7栄養週間)が開催されます。 日本栄養士会ホームページより。 「栄養の日・栄養週間2019」は、た […]
- 2019年度全国栄養士大会 in神戸(7/27.7/28)
日本栄養士会主催 2019年度全国栄養士大会が開催されます。 日本栄養士会ホームページより。 横浜から神戸に会場を移して開催する2019年度2019年7月27日(土)・28日(日)「全国栄養士大会」。 臨床栄養、学校栄養 […]
- 5歳未満の幼児を対象とした肥満対策をまとめた「幼児肥満ガイド」
「幼児肥満ガイド」は、日本小児科学会、日本小児保健協会、日本小児科医会、日本小児期外科系関連学会協議会の4団体から構成される「日本小児医療保健協議会」の栄養委員会が中心となり作成された。 「幼児肥満ガイド」では、小児期で […]
- 最高血圧130未満に目標引き下げ 日本高血圧学会
日本高血圧学会は5年ぶりに改訂となる「高血圧治療ガイドライン2019」を発表した。2000年以降、5年ごとに改訂をしており、今回で第5版となる。2019年版での高血圧の基準値には変更なく、診察室血圧140/90mmHgで […]
- 糖尿病性腎症重症化予防プログラム改定
厚生労働省は「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を改定した。 本本プログラムは平成28 年4月に策定したものであり、関係者の連携や取組の内容等実施上の課題に対応し更なる推進を目指すため、市町村等の実践事例を踏まえ、改定が […]
- 管理栄養士国家試験出題基準の策定
厚生労働省は、「管理栄養士国家試験出題基準」について前回の改定より、4年が経過することから、昨年9月よろ改定検討会を設置し、平成31年3月検討会報告書をまとめ「管理栄養士国家試験出題基準」が策定された。 今回の改定では、 […]
- 骨格筋でのビタミンC不足は筋萎縮や身体能力の低下をもたらす
東京都健康長寿医療センターは、骨格筋でのビタミンC不足は、筋萎縮や身体能力の低下をもたらすことを明らかにした。 ビタミンCの不足は、骨格筋の萎縮、および身体能力低下の原因となり、またビタミンCの再投与により回復できるとい […]
- 食品に含まれるカフェインの過剰摂取について
厚生労働省は4月、カフェインの過剰摂取に注意を促す為、ホームページに食品に含まれるカフェインの過剰摂取について下記項目でQ&Aを掲載した。 ・清涼飲料水など食品に含まれるカフェインを過剰に摂取することは健康に問 […]
- お弁当を食べてダイエット?
大阪市立大学医学部附属病院は、肥満や2型糖尿病をはじめとする生活習慣病予防のために「1:1:1お弁当ダイエット法」を考案した。 このダイエット法は、同病院が糖尿病患者に対する食事管理法のひとつとして実践している「カーボカ […]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|