
こんにちは。執筆スタッフ 管理栄養士の神宮です。
すっかり朝晩が涼しくなりましたね。
日に日に秋の訪れを感じる季節となりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
秋と言えば食欲の秋!
秋には旬の食材がたくさんあります。
気候もよく、美味しいものが食べたくなる季節です。
ぜひとも旬の食材を楽しみたいと思います。ですが、今回は旬だけではなく、昨今のブームにも注目したいと思います。

先日、イタリアンのお店で食事をした際、最近はイタリア野菜が流行っているよと教えてもらいました。
あまりピンと来ませんでしたが、確かにイタリア野菜は日本にとても浸透していると感じます。
「ズッキーニ」はイタリア野菜ですが、日本でも夏野菜の定番のように馴染んでいる野菜ですね。
当初はキュウリではなく、カボチャの仲間と聞き驚きましたが、最近は緑だけでなく黄色のものも出回るようになり、焼いたり煮込んだりと今夏もよく食卓に登場しました。
また、10月に入り、早くもクリスマスケーキの予約販売が始まりましたが、クリスマスシーズンによく見かけるようになった「ロマネスコ」。
カリフラワーの一種ですが、こちらもイタリア野菜になります。私もクリスマスシーズンには必ず購入しています。
また、色鮮やかな野菜が多いのもイタリア野菜の特徴です。
濃い赤紫が特徴の「トレビス」や茎が色鮮やかな「スイスチャード」も最近はスーパーでも見かけるようになりました。
そして、レタスの種類も豊富で、「フリルレタス」「ロメインレタス」「ルッコラ」など、たくさんのリーフレタスが出回るようになりました。
最近は、野菜のみでとても色鮮やかなサラダが楽しめますね。
また、手軽に購入でるだけでなく、「ルッコラ」「バジル」「イタリアンパセリ」など、プランター栽培が可能な野菜もたくさんあります。
種や苗が手軽に手に入り、この時期にも育つので、人気が出てきているそうです。
少しあるとぐっと食卓が引き立つ野菜たち。
私もイタリアンパセリ作りにチャレンジしてみようかと模索しております。
このように注目してみると、確かにイタリア野菜は日本に根付き、また新しい野菜がどんどん入ってきていることを感じられます。
最近は、若い世代を中心にタピオカがブームとなり、SNSを中心に賑わっていますね。
旬の食材だけでなく、ブームとなる食材や調理方法を取り入れることで、食がグッと楽しくなります。
食の世界で仕事をする私たちは、いろいろな情報を取り入れて、これからも食の世界を広げていきたいと思います。
栄養士・管理栄養士の転職はDietitianJob!

DietitianJob(ダイエッティシャン ジョブ)では、栄養士・管理栄養士の様々な求人を掲載しています。
あなたにあった働き方を一緒に探しませんか?弊社のエージェントは全員実務経験ありの栄養士・管理栄養士!
詳しいお仕事の話や、専門性のある質問にもお答えできるので転職後も安心!
弊社では、あなたの経験や強みを最大限に活かせるようにフォローし、理想の職場への転職をお手伝いします。
詳しくはこちらをご覧ください。