
老人ホーム 管理栄養士奮闘記~苦情対応とメンタルケア~
2021.12.14
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士 長谷川晴美です。 管理栄養士奮闘記と題しまして、有料老人ホームでの経験をお伝えしていきます。 今回は 苦情対応とメンタルケアについてです。 皆様の何かのお役に立てれば、嬉しいです […]

『就活のストレス』~栄養士の就活応援!~
2021.12.07
こんにちは!大阪人材事業部の後中です。 気が付けば12月。月日が過ぎるのはあっという間ですね… 2021年も残り1か月を切りました。 できるだけやり残したことが無いよう、毎日充実させたいな~と思いつつ、ついついだらけてし […]

Online Salon ~栄養士が紹介するご当地グルメ~
2021.11.28
こんにちは! 東京人材事業部の管理栄養士 那須野です。 栄養士の皆さま!突然ですが、皆様はなぜ栄養士を目指しましたか!? 私は出会った栄養士さんによくこの質問をするのですが、 「ご自身やご家族の病気や入院をきっかけに…」 […]

初めての栄養指導、特定保健指導。始める前にやっておきたい準備とは?
2021.11.21
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士の広田千尋です。 栄養指導や特定保健指導を初めて行うとき「うまく話せるかな?」「質問にちゃんと答えられるかな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。 栄養指導は慣れが肝心では […]

栄養士が紹介する乾物の話 第4弾~乾麺~
2021.11.14
こんにちは!外部執筆スタッフの管理栄養士で乾物マエストロの資格をもつ東條尚子です。 皆さんは、在宅ワーク日や休日の昼食には、何を召し上がりますか? 私は、よく麺料理を食べます。調理方法の手軽さやアレンジの豊富さなどがあり […]

栄養士考案☆野菜ジュースを使ったレシピ第2弾!
2021.11.07
こんにちは。名古屋営業所の山田です。 もうすぐ12月、イベントが増える時期ですね~。 イベントらしさを楽しむにはやはり食事が大切だと思います。 少しでも気分が上がる料理を手軽に作れたら嬉しいですよね?! そんな時は、夏だ […]

お米作り体験 ~稲刈り編~
2021.10.28
こんにちは! 東京人材事業部の管理栄養士 那須野です。 シリーズでブログ掲載している「お米作り体験」ですが、 6月の田植え編、 8月のお米の花観察会&かかし作りに続き、 今回はついに「稲刈り編」となりました!! (ブログ […]

忙しい方に野菜をとってもらう提案~栄養指導に役立つ知識~
2021.10.21
こんにちは。外部執筆スタッフの赤松留美です。 特定保健指導では、野菜をほとんど食べていないという方によくお会いします。 また、市販のカットサラダだけを食べて「野菜をとった」と安心している方も多いです。 厚生労働省が推奨す […]

栄養士必見|おうち焼き肉で起こる食物アレルギーと現場での気を付けたいポイント
2021.10.14
こんにちは。外部執筆スタッフ 管理栄養士のHOです。 栄養士として現場で働いていると、切っても切れない関係の食物アレルギー。 アレルギーによるトラブルは知っていれば防げることがたくさんあります。 普段から保育園や学校を始 […]

栄養士もおうち時間に注意?
2021.10.07
こんにちは、Dietitian Job(ダイエティシャンジョブ)運営会社(株式会社東洋システムサイエンス)大阪人材事業部 管理栄養士の榎原です。 さて、読者の皆様はコロナ禍で増えた「おうち時間」、どのように過ごされていま […]