DietitianJob

  • お問合せ
  • 人材をお探しの企業様へ
  • お問合せ
  • 企業様へ
  • 無料相談・お問い合わせ
  • 企業様へ
  • HOME
    • 会社案内
    • 個人情報について
    • よくある質問
  • 求人情報
    • 就業までの流れ
    • 無料相談・スタッフ登録
    • LINE会員登録
    • 職場別 仕事内容
  • セミナー・講座
    • セミナー・講座の様子
    • セミナー・講座お申込み
  • 栄養士交流会
    • 栄養士交流会お申込み
  • ブログ・コラム
    • 栄養士の気になる情報
    • お役立ちリンク集
    • クチコミ
    • 栄養計算ソフト
      無料体験版

OnlineSalon ~保育園栄養士~

6月のオンラインサロンのテーマは『保育園栄養士』です!

特 徴

子どもがお好きな方ならば、一度は「保育園の栄養士」を志したこともあるのではないでしょうか!

0歳から入園してきた子どもたちも卒園するときには、6歳になり
その成長を食を通して支える、とてもやりがいのあるお仕事だと感じます。

保育園では、食形態も離乳食から幼児食へと変化し、さらにアレルギー児の対応が必要となる場合もあるため、やりがいと同時に命を預かる大変さというのもありますよね。

そんななか、保育園は栄養士の必置義務がなく、保育士は複数人いても栄養士は一人。。。
そういった園も多いと思います。
「一人栄養士で相談できる人がいない」「悩みを共有できない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、保育園運営会社にて保育園栄養士として約15年ご活躍され、現在本社における新人育成や研修支援などを担当されている藤川先生をお招きし、先生のこれまでの現場で得てきた経験をご紹介するとともに、
保育士や保護者の方とのコミュニケーション方法が学べるサロンを開催します✨

お仕事で悩んでいる方!仲間がほしい方!オンラインで交流しませんか?
保育園の栄養士にこれからなりたい方もぜひ!!
ご自宅で、リラックスしながらご参加ください☆彡

内 容

<当日の流れ>
・自己紹介(アイスブレイク)
・藤川先生からのミニ講義
・質問
・交流タイム♪

※交流会のため、参加者様同士の交流やグループでのお話の時間がございます。
基本的にカメラオン・ミュート解除の上でのご参加をお願いしておりますので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

開催日時

2025年6月22日(日)10時~12時
※接続開始9:30~

開催場所

Web(Zoom)
※通信料は、参加者様の負担となります。

参加費

無料

セミナー情報

  • 栄養指導に必要な薬のはなし講座② ~腎疾患と薬~(2026/3/15)

  • 栄養管理に必要な薬の知識講座➂ ~薬と食品の相互作用~(2026/2/1)

  • 学びなおそう!生理学~栄養指導講座(代謝編)~(2026/1/24)

  • 栄養管理に必要な薬の知識講座② ~日常に密接な腸内環境に作用する薬~(2025/12/7)

  • 栄養管理に必要な薬の知識講座①~嚥下にも関わる精神系に作用する薬~(2025/12/7)

新着求人情報

  • 急募【鳥取県鳥取市】老健での管理栄養士業務の求人(管理栄養士/正社員候補)

  • 【富山県高岡市】病院での栄養士業務の求人(栄養士/正社員)

  • 【和歌山県有田郡】病院での管理栄養士業務の求人(管理栄養士/正社員)

  • 急募【東京都杉並区】保育園での栄養士業務の求人(管理栄養士・栄養士/正社員)

  • 【東京都品川区】保育園給食向け商品・サービス開発の求人(栄養士・管理栄養士/正社員)

  1. DietitianJob TOP
  2. 栄養士交流会
  3. OnlineSalon ~保育園栄養士~


横浜本社
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-10-13 横浜東口ビル
TEL:045-451-3191
FAX:045-451-3291


営業所一覧
東京営業所
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-17-11 ルート西池袋ビル6F-602
TEL:03-6912-7954
FAX:03-6912-7964

名古屋営業所
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目18番14号
LANDSQUARE MARUNOUCHI 8F
TEL:052-684-6712
FAX:052-684-6713
会社案内
  • 人材をお探しの企業様へ
  • 個人情報について
  • お知らせ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
当HPコンテンツの無断複製・転載はご遠慮願います。
© ToyoSystemScience Co., Ltd All right reserved.
  • TOPへ