
女性の健康課題×キャリア~リアルな体験から学ぶ働き方とウェルビーイングを考える~

現地開催交流会となる今回のテーマは『女性の健康課題×キャリアについて』です!
女性ならではの健康課題(PMS・PMDD、子宮疾患、更年期、乳がん、不妊治療、産後うつなど)は、仕事やキャリア形成にも大きな影響を与えます。ときに休職や就業調整、職場での理解が必要となり、ひとりで悩みを抱えてしまう人も少なくありません。
今回の交流会では、同じ経験をもつ登壇者による“リアル体験”を通じて、働きながら健康課題と向き合うための知見とヒントをお届けします。
栄養士以外の職種の方もご参加いただける会となっておりますので、異業種の方とも交流ができます♪
✰ぜひご参加ください✰
こんな方々におすすめのセミナーとなっております!
・女性特有の体調不調と向き合いながら仕事を続けたい、あるいは復職を考えている方
・上司、人事として、女性社員の健康課題へのサポート体制を学びたい企業担当者
・キャリアをあきらめず、ライフステージに合わせた働き方を模索しているすべての働く女性
・「健康を理由にキャリアをあきらめたくない」「病気と仕事、どちらも大切にしたい」
そう考えるすべての女性に向けた1日です。ぜひご参加いただき、安心して長く働ける社会づくりに向けた一歩を一緒に踏み出しましょう。
今回、専門家による講演をはじめ、女性の健康課題を抱えながら働く3名が女性のリアルな体験談セッションを行います。ワークショップや座談会もあり、参加者同士で「自分の健康課題とキャリアプラン」を可視化しながら意見交換し、新たな気づきを得る機会です!
概 要
対談セッションでは3名の方がご自身の体験をお話ししてくださいます!
◇アスノシステム株式会社 経営企画部 経営戦略/三上玖弥
結婚してすぐ、子宮頸がん検診でアスカスの診断を受ける。経過観察から徐々に進行した結果、上皮内がんで2度の手術。このことをきっかけに心身を見つめ直し、組織の仕組み作りや新規事業の立ち上げなど働きかけを通じて、セルフケアの大切さを発信。健康もキャリアも自分らしく整える働き方に挑戦中。
◇管理栄養士/藤井佑里子
女性特有の体調や気分のゆらぎと向き合いながら自分に合った働き方を模索してきた。食品メーカー勤務、ヘアメイク業を経て、現在はフリーランスの管理栄養士として活動。栄養指導やレシピ開発、メディア寄稿などを通じて、食を軸とした心身の健康づくりを提案している。
◇株式会社ソルビス 代表取締役/玉村優佳
学生時代に婦人科系疾患(子宮内膜症とチョコレート嚢胞)の手術を行い、社会人へ。その後、心身の不調を抱えながら自分なりのキャリアを歩み続ける。異なる特性や境遇にある人たちがやりたいことに踏み出せる社会を目指し、昨年DE&I領域で起業。
参加者特典といたしまして、スイーツとドリンクの提供、健康グラノーラのプレゼントがございます!
安心して長く働ける社会づくりに向けた一歩を一緒に踏み出しましょう!お近くの方をお誘いあわせの上、ご参加ください♪
内 容
<イベント内容>
・専門家による基調講座
・女性の健康課題を抱えながら働く女性のリアルな体験談セッション
PMSや婦人科系疾患、不妊治療、女性に多い心身の不調など、実際に仕事と並行して闘病・治療を経験した3名の登壇者が自身のストーリーを語ります。
・ワークショップ
参加者同士で「自分の健康課題とキャリアプラン」を可視化しながら意見交換し、新たな気づきを得る機会です。
・座談会
開催日時
2025年7月27日(日)
13時00分~15時30分(受付12時30分~)
開催場所
A-Point
東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル4F アスノシステム
※竹芝駅 徒歩4分|浜松町駅 徒歩5分|大門駅 徒歩8分
参加費
無料
※お子様同伴可能
【お申し込みはコチラ↓】
チケットを申し込む
【共同主催企業】
アスノシステム株式会社様
株式会社ソルビス様
株式会社東洋システムサイエンス
【協力会社】
エクスコムグローバル株式会社様