栄養士の気になる情報

栄養士の気になる情報を配信しています♪
ぜひ、読んでみてください!!
- 【農林水産省】「食生活・ライフスタイル調査~令和5年度~」を公表
農林水産省では、食と農のつながりの深化に着目した国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」の一環として 実施する「食生活・ライフスタイル調査~令和5年度~」結果を公表。食に関して重視していることについて 「同じ […]
- 【厚生労働省】「介護サービス事業所・施設等における情報通信機器を活用した業務の実施に関する留意事項について」を公表
厚生労働省は、2024年3月29日、「介護サービス事業所・施設等における情報通信機器を活用した業務の実施に関する留意事項について」を発出した。 その中で管理栄養士・栄養士については、利用者に対する食事提供の責任者として、 […]
- 【消費者庁】「我が国における包装前面栄養表示の検討の方向性」について
消費者庁は我が国の包装前面栄養表示の在り方等を検討するため、「分かりやすい栄養成分表示の取組に関する検討会」を開催。 2024年3月29日(金)に検討回でまとめられた『我が国における包装前面栄養表示の検討の方向性』が公表 […]
- 【厚生労働省】「いわゆる「健康食品」・無承認無許可医薬品健康被害防止対応要領について」の発出について
厚生労働省は2024年3月11日に「いわゆる「健康食品」・無承認無許可医薬品健康被害防止対応要領について」を とりまとめ、発出した。対象食品は生鮮食品を除くいわゆる「健康食品」で、生鮮食品ではない保健機能食品も対象となる […]
- 【厚生労働省】「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」を公表
厚生労働省は、2024年2月、「睡眠指針2014」を改訂し、「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を策定した。 2024年度に開始となる「健康日本21(第三次)」では、さらなる睡眠・休養分野の取組の強化が必要であること […]
- 【厚生労働省】「第4期特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A」を更新
厚生労働省は、2024(令和6)年度から始まる第4期特定健診・特定保健指導に向け、 「第4期特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A」を更新したことを通知した。 詳しくはこちら https://www.diet […]
- 【内閣府】食品安全モニター募集中、管理栄養士・栄養士の参加にも期待
内閣府食品安全委員会は、食品の安全確保に関する施策等について、直接意見を聴取するための「食品安全モニター」を募集している。 活動内容は、食品の安全に関する報告および提案、アンケート等への協力、食品の安全に関する情報の地域 […]
- 【厚生労働省】腎疾患対策検討会報告書に係る取組の中間評価と今後の取組を公表
厚生労働省は、「腎疾患対策検討会報告書(平成30年7月)に係る取組の中間評価と今後の取組について」とりまとめを行った。 2018年7月にまとめられた腎疾患対策検討会報告書において、「自覚症状に乏しい慢性腎臓病(CKD)を […]
- 【日本健康会議】「健康づくりに取組む5つの実行宣言2025」達成状況の報告等がされる
「日本健康会議」は、2023年10月4日(水)に「日本健康会議2023」を開催。「日本健康会議」とは、少子高齢化が急速に進展する日本において、国民一人ひとりの健康寿命の延伸と適正な医療について、民間組織が連携し行政の全面 […]
- 【厚生労働省】「令和4年(2022)人口動態統計(確定数)」を公表
厚生労働省は、2023年9月15日(金)、「令和4年(2022)人口動態統計(確定数)」を公表した。 人口動態統計(確定数)は、出生、死亡、婚姻、離婚および死産の実態を表すものとして毎年作成されており、 今回発表されたの […]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|