ブログ・コラム♪

お役立ち情報を配信しています♪
交流会の様子など、ぜひ読んでみてください!!

栄養士考案☆大麦を使ったレシピ第10弾!
2020.05.21
こんにちは。名古屋営業所の山田です。 今年のGWはコロナの影響で外出自粛を余儀なくされるなか、 ご家庭で粉物を使った料理を楽しまれている方も多いのではないでしょうか? そこで ご提案! よもぎの新芽が出てくる美味しい時期 […]

たんぱく質摂取量と筋肉の関係について~栄養士の気になる話~
2020.05.14
こんにちは!執筆スタッフの管理栄養士 中村達也です。 コロナウイルス感染、拡大により、様々なところで影響が出ていますね。 皆さん、体調管理等はいかがでしょうか? 手洗い、うがい等も含め、ご自身の身をしっかり守っていきまし […]

栄養士の薬膳に親しもう 第8回 春のストレス
2020.05.07
こんにちは、執筆スタッフの首藤です。 五臓(肝・心・脾・肺・腎)にはそれぞれ活発に働く季節があると言われています。 西洋医学では「肝臓、心臓、脾臓…」と臓器には「臓」が付きますが、中国伝統医学(以下中医学)では「肝、心、 […]

転職してフリーランスになるか迷われている方へ~栄養士の転職~
2020.04.28
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士 長谷川晴美です。 今日はフリーランスになるか迷われている方に、私の経験をもとにお話したいと思います。 仕事を変えること、環境を自ら変えることは、とても勇気のいることです。 模索を […]

無料の栄養価計算・レシピ作成アプリ「栄養士のレシピ」をご紹介!
2020.04.21
みなさん、こんにちは。東洋システムサイエンス企画部の嘉山です。 栄養士の業務上新しいレシピや献立を考えることも多いと思います。 パソコンに向かって考えるだけでなく、普段からアンテナを張っているのではないでしょうか。 私も […]

栄養成分表示活用してますか?
2020.04.14
皆さんこんにちは。人材事業部横浜の下原です。 自宅で過ごす時間が増えたことで、「食べること」に向き合う時間も多くなり、便利な加工食品を活用する機会も多くなっているのではないでしょうか。 2015年に施行された「食品表示法 […]

栄養士の糀コラム ~その14~
2020.04.07
こんにちは!執筆スタッフの橋本です。 4月に入り新年度もスタートしましたが、安心できない日々が続いていますね。 新型コロナウイルスが広がりを見せてから、徐々に「免疫力」への関心が高まってきました。 その影響で、スーパーで […]

感染症が流行時に栄養士として行った方が良い3つのこと
2020.03.28
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士 吉澤裕加です。 連日、新型コロナウイルス関連のニュースが報道され、予断を許さない状況が続いていますね。 施設などで調理に従事する管理栄養士・栄養士さんも衛生管理の対策に追われてい […]

こども食堂~地域でこどもを育てよう~
2020.03.14
こんにちは!東京人材事業部の那須野です。 新型コロナウィルスの感染拡大により一斉休校となり、毎日3食のご飯を作るが大変!という話を耳にします。 シングルの子育て家庭や共働き家庭では特に、ご苦労されているのではと思います。 […]