ブログ・コラム♪

お役立ち情報を配信しています♪
交流会の様子など、ぜひ読んでみてください!!

栄養士が行くビールづくり体験教室
2019.08.07
こんにちは!東京人材事業部の那須野です。 毎日、暑い日が続いておりますが皆さま元気にお過ごしでしょうか。 この時期、仕事終わりの楽しみといえば、「ビール!!」という方も多いのではないでしょうか。 もちろん、 […]

栄養士の保健指導はあきらめが肝心
2019.07.28
こんにちは、東京人材事業部 加藤です。 ようやく各地で梅雨明の知らせを聞くようになりましたね。ただ、その後の猛暑を想像するだけで気が重いですが、皆さまはいかがお過ごしですか? そろそろ特定保健指導の業務が繁 […]

栄養士考案☆大麦を使ったレシピ第七弾!
2019.07.21
こんにちは。名古屋営業所の山田です。 夏期休暇が近づく季節となりました! ベタベタジメジメしますが、今年は思いの外、過ごしやすい?夏になりそうな予感です。 夏といえば暑さで食欲が減る時期、さらっと食べられる […]

栄養士の薬膳に親しもう 第3回 食性
2019.07.14
こんにちは、外部執筆スタッフ管理栄養士の首藤です。 前回のコラム(薬膳に親しもう 第2回 五味の作用)では薬膳の観点で5つの「味」について、働き・身体への作用をお伝えしました。 中国伝統医学( […]

栄養士も再確認、1日に消費するエネルギー
2019.07.07
こんにちは!外部執筆スタッフの管理栄養士 中村達也です。 大雨を降らせた梅雨はまだ明けきっていませんが、あっという間に7月。 いよいよ夏本番ですね! 夏に向けて、運動を開始した方もいらっしゃるのではないでし […]

栄養士が感じた、アスリートの食への思い
2019.06.28
こんにちは、Dietitian Job(ダイエティシャンジョブ)運営会社(株式会社東洋システムサイエンス)大阪人材事業部 榎原です。 もうすぐ6月も終わりですね。私は大阪営業所におりますが、その大阪を含めた […]

栄養士がおすすめ、柑橘を楽しもう
2019.06.21
山形県・新潟県で起きた地震で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 被害にあわれた方々の1日も早い回復、復興を願っております。 余震など、まだまだ余談を許さない状況ですが、これ以上被害が広がらないことを […]

『ありたい自分』=『自己概念』を知る
2019.06.14
こんにちは、DietitianJob(ダイエティシャンジョブ)運営会社(株式会社東洋システムサイエンス)福岡人材事業部の小幡です。 前回のブログでは、私のキャリアコンサルタント資格の取得話から始まり、最後に、皆さんに、問 […]

特定保健指導をする栄養士へおススメしたいこと
2019.06.07
こんにちは、東京人材事業部 加藤です。 初夏を通り越して夏日になっておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私が数回にわたって書いております特定保健指導のスキルについてのブログのネタもそろそろかぶ […]