こんにちは!
Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士Yです。
今回はDietitianJob運営メンバー転職体験紹介第8弾を担当します。
📌おすすめの記事
育児をしながらできる業務委託受託へ

自己紹介
私は東洋システムサイエンスの人材事業部にて栄養士・管理栄養士の方々の転職サポートとしてお仕事の紹介などのお仕事をしています。入社から日が浅く勉強の日々ですが、毎日楽しく仕事に励んでいます。
私は管理栄養士養成校を卒業し、管理栄養士として給食委託会社に就職しましたが何度かの転職を経て現在に至ります。年齢や経験を積み重ね、仕事において重要視する点が変わりその気持ちに従ってきた結果の職務履歴を今回紹介させていただきます。
新卒
大学卒業後、地元の給食委託会社に入社しました。
委託会社への入社理由は、管理栄養士として働けること、地元企業であること、就職活動のハードルが低いこと、いろいろな経験が出来そうなことなど目先のことを中心に考え就職先を決めました。
入社後に配属されたのは他県にある高齢者施設でした。なんと、配属2日目で先輩栄養士は他の場所へ移動となり孤独な管理栄養士としての人生がスタートしました。しかし、社員や施設の方々がとても素敵な方で周囲の方に助けられ、仕事を続けることができました。
配属先では、施設スタッフさんと協力し手作りケーキでおやつバイキングを行ったり、秋にはサンマを炭火で焼いたり、誕生日のお祝いメニューを考えたりと利用者様とも距離が近くやりがいを感じながら管理栄養士として基本のスキルを身につけることができました。
入社直後から献立作成を担当しやりがいを感じながら仕事をしていましたが、献立作成等の事務作業や調理業務などすべての業務を一人でこなせるようになると、朝番から遅番まで担当することも増え、仕事のために生活しているような状態になりました。約2年間勤務をしましたが、まだ、20代前半で私生活も充実させたい気持ちがあり、以前から興味のあった保育園(直営)への転職を決意しました。
転職① 保育園へ
保育園では給食部門のリーダーを任せてもらい、様々な年齢や経験の栄養士3名をまとめていく難しさを学びました。
業務では、保育士の先生と連携し食育などに力を入れて取り組みました。直営の保育園ということもあり、園児たちとも関わる機会が多く子ども達の成長を近くで見守れるのはとてもやりがいのある仕事でした。またこの頃、園児に重篤な食物アレルギーをもつ園児がいたことがきっかけで食物アレルギーに対して興味を持ち、様々な勉強会へ参加していました。
約5年間勤務後、もう少し規模の大きな施設での経験や後輩指導にも携わりたいと思い再び転職をしました。
転職② 再び給食委託会社へ
今回は給食委託会社の保育園部門に事業所責任者として入社をしました。配属先は、民間や公立の保育園で規模、環境も異なる場所で勤務をしました。
ここでは、厨房内の業務はもちろん、事業所の責任者として売り上げや人件費の管理などお金の管理なども行い、直営の保育園ではできなかった経験ができました。責任者として様々な壁にぶつかることも多々ありましたが、子どもたちや保育士の方々と関係を築きながら仕事をするのはとてもやりがいがあり自分自身成長できた気がします。ここでは約3年勤務後転職をしました。
これまで給食の調理現場で働いてきましたが、以前から気になっていたオフィスワークへ結婚を機に挑戦することにしました。
転職③ 栄養士を卒業?
これまでとは全く異なる職種への転職は、希望の職場を絞り込むのも一苦労でしたが、新しい挑戦へワクワクしながら転職活動をおこなっていました。
そして、前職で事業所の運営管理にやりがいを感じていたこともあり、日商簿記の資格を取得。その資格を活かして税理士事務所へ入社を決めました。
税理士の補助や書類整理などこれまでと環境が違いすぎて、社会人1年目に戻った気分でした。しかし、残念ながら一身上の都合で1か月の早期退職…。
転職④ 再び管理栄養士の資格を活かせる仕事へ
前職を退職後、しばらく専業主婦を楽しんだ後、そろそろ働こうと思い仕事探しを開始しました。
仕事を探すうえで、前職を経験して気が付いた「人と関わりながら仕事がしたい」という自分の気持ちを尊重しました。すると、管理栄養士の資格を活かしながらお仕事探しのサポートができる今の仕事を見つけ応募をし、ご縁があって現在に至ります。
転職を経験して考えること
私は、前述したとおり大学卒業後何度も転職を繰り返してきました。
履歴書だけ見ると仕事が続かないなど、マイナスな印象を受けることもあるかと思います。しかし、自分自身やりたいことに向かってステップアップをした結果だと思っています。今は正社員、契約社員、派遣社員、フリーランスなど栄養士でも自分に合った働き方ができる時代です。
自分のやりたいことへはいつだって挑戦できます。5年後、10年後どんな自分になりたいか、明日の自分はどう過ごしたいかそんな風に自分と向き合い、転職をしてみるのも良いと考えています。そんなことを考えていたら私は、笑顔で家を出て仕事をして帰宅したら今日の出来事を楽しく話せる仕事とご縁がつながることができました。皆さんの参考になれば幸いです。
📌 他の人の転職記も読んでみる!
📌DietitianJobの転職エージェントの転職体験記
栄養士・管理栄養士の転職・求人サイトDietitianJob!

DietitianJob(ダイエッティシャン ジョブ)では、栄養士・管理栄養士の様々な求人を掲載しています。
あなたにあった働き方を一緒に探しませんか?
転職エージェントは全員実務経験のある栄養士・管理栄養士なので詳しいお仕事の話や、専門性のある質問にもお答えできるので相談はもちろん転職後のサポートも安心!弊社では、あなたの経験や強みを最大限に活かせるようにフォローし、理想の職場への転職をお手伝いします。
詳しくはスタッフ登録をご覧ください。
