わたしの転職体験~第4弾~

こんにちは、転職体験記第4弾を担当します、外部執筆スタッフのC.Kです。
わたしは現在フリーランスの管理栄養士として、特定保健指導業務や献立作成業務を中心に働いています。

略歴としましては、大学を卒業し健診施設にて3年間勤めた後、半年間栄養士職から離れ派遣社員として研究施設で勤務、3年前ほど前からフリーランスになりました。

新卒での就活

管理栄養士になるからには栄養指導をしたい、でも調理はちょっと・・・と考えた私は、元々選択肢の1つにいれていた食品系の一般企業での就職にむけて他の大学生と同様に3年の春休みから一般的な就活を行い、夏頃には宅食サービスの企業に内定をいただいていました。

就活が終わった大学4年の夏休みに病院で臨地実習がありました。
いきいきと活躍する管理栄養士の先輩方の姿を間近で見て医療機関で栄養指導をすることへの憧れが再燃したものの、就職先は決まっているし、今から新しく探すのも受けるのも大変だし面倒だし、とりあえず国試に受からないとだし、と一旦は忘れることにしました。

国試まで残り約2ヶ月、授業はほぼ終わり勉強もラストスパートの頃、勉強に飽きた私は突然思い立ち、栄養指導ができるところへの就活を始めます。
しかし、時期は大学4年の冬。新卒募集はどこも締め切り、次年度の準備をしているところばかり。そこで「中途採用・未経験可」の医療機関をインターネットで検索、見つけたら即応募することにしました。
募集自体がほぼないうえ面接すらお断りされ続ける中、面接をしてくれた企業が一社ありました。
そこが、私が新卒で入社することになった健診施設を運営する医療法人で、募集内容は健診当日に実施する特定保健指導を担当する管理栄養士した。

面接では、一般企業に就職が決まったが実習を通して栄養指導をしたいと感じたこと、新卒未経験でいきなり指導ができるとは思ってはいないが指導業務に特化した施設なのでより早く指導に携わることができると考えていることなどを伝え、まずは管理栄養士職ではなく健診の受付として採用が決定しました。

はじめは受診者対応や医事業務などを行いつつ自主的に保健指導スタッフに話を聞きに行ったり、勉強したりして保健指導をできる準備を進めていました。
1年目後半に、人事異動で保健指導スタッフに空きが出ることになり、受付をしながら保健指導に直接携わることになりました。
2年目には業務の割合は受付:管理栄養士=1:9ほどになり、保健指導スタッフの後輩育成なども行いました。
運やタイミング、環境など様々なものに恵まれ、順調に楽しく勤務していましたが、給与等の待遇やキャリアなどの向上を目指し、転職することにしました。

初めての転職

まずは様々な大手求人サイトに登録し、資格に関係なく気になった企業にエントリーしましたがいずれもうまくいかず(今思うと給与が高そう+なんとなく興味あるから、という甘い考えがばれていたのだと思います)、派遣会社に登録して研究施設での研究補佐に派遣社員として勤務することになりました。
同時期に、業務委託のオンラインのダイエット指導の求人を見つけ、副業としておこなうことにしました。

研究施設での派遣勤務は、急な残業や無理な業務等もなく快適に勤務することができました。
しかし家から片道2時間弱かかる通勤時間や、派遣会社の諸々の対応に少し不安があったことから半年で辞め、副業のダイエット指導にちょうど慣れてきた頃だったため、フリーランスとして働くことに決めました。

フリーランスの管理栄養士とは

みなさんは、フリーランスの管理栄養士と聞くと、どんなお仕事を想像しますか?
企業や自治体での講演、企業とのタイアップでレシピ開発や商品の監修をしたり、栄養について本を書いたりSNS発信したり、、、?
そういう方も、そうじゃない方もたくさんいます。私はそうじゃないほうです。
私の主な働き方・収入源は、
・献立作成(パート勤務)
・特定保健指導、栄養指導(単発(業務委託)やパートなど)
です。TVにも本にもSNSにも出ないし、多くの企業からお仕事の依頼がたくさん来るわけでもありません。
そもそも、パート勤務をしている時点でフリーランスと名乗っていいのか怪しいところではありますが、業務委託の仕事も多いし、言い方がかっこいいからという理由でフリーランスと名乗っています。

私の現在のお仕事の獲得の仕方は主に3パターンです。
① 新卒で勤務した健診施設
② 管理栄養士向けクラウドソーシングサイト
③ 東洋システムサイエンス

①は、期間限定でのパートです。
受付や保健指導員に欠員が出たとき、新しいスタッフの研修期間が終わるまでサポートを行っています。
もともと業務内容や社内ルールなどを知っているのでお互いに無駄なく都合よく勤務する・させることができてWIN-WINの状態です。
ただ、これはかなり特殊な勤務形態、関係性なのであまり参考にはならなそうですね。

次に、②は企業や自治体等の団体と、個人の管理栄養士とをつなぐサイトです。
担当者から個人宛に連絡がくるものと、一斉メールで送られてくる仕事に対し、条件に合う人が応募、先着順や担当者の選別により仕事を受けられる人が決定するものがあります。
フリーランスになりたてのときに、3~4社のサイトに登録してみました。
前者は、2件の相談の連絡がありましたが私の経歴でお金を頂いてできる業務が1件しかなく、業務量は3年間でこの1件のみです。
後者はメールを確認した時点で条件の良いものは募集が終了していたり、連絡から納品までの時間が短すぎたり、勤務から報酬をいただくまでの様々な負担が多いものや経歴に合わず応募ができないものが多く、実際の業務は行っていません。
いずれもサイトや担当者によりますが、経歴が十分でスピーディーに対応できる方にはおすすめです。お仕事1件あたりの単価は高めだと思います。

そして最後に③です。
フリーランスになったばかりの頃、栄養指導以外にも挑戦し将来の業務の幅を広げたいと考えて献立作成のお仕事を探していたところ、東洋システムサイエンスのサイトで「未経験可・パート・献立作成」の求人を見つけました。そこが私と東洋システムサイエンスとの出会いでした。
応募をするとすぐに担当の社員さんより連絡がきて、スタッフ登録、勤務先との面談、就業とスピーディーに進みました。今もこの献立作成業務は継続しています。

東洋システムサイエンスの良いところは、取り扱っている求人の幅が広いところです。正社員、派遣もフルタイムからパートタイムまで、短期間や単発の業務委託など、さまざまな求人を取り扱っているので、自身の勤務形態の希望を伝えると条件にあった求人を複数提案してくれます。
私は栄養指導の経験が多いことと単発の業務を積極的に行いたいことを伝えています。求人が出た際にはご連絡をいただき、それで行った業務もたくさんあるのでとても助かっています。

また、各求人に担当の社員さんがいるのですが、HPなどで見て気になる求人があることを伝えると、すぐにその求人の担当社員さんに繋いでくれるため、話がスムーズに進みます。キャリアの相談や勤務先での悩みなども伝えると相談に乗ってくださったり対応してくださったりと、とても心強い存在です。

まとめ

今回は私のちょっと変わった転職経験についてお伝えさせていただきました。
読者の皆さんが転職を考えたときに、少しでも役に立てると幸いです。
お読みいただき、ありがとうございました!