
「好き」を仕事に!栄養士の資格が活かせるレシピ開発
2025.07.15
こんにちは!外部執筆スタッフ 管理栄養士の藤井です。 私は、食品会社での勤務を経て、現在はフリーランスの管理栄養士として、栄養指導やレシピ開発、セミナー講師などの仕事に携わっています。 栄養士が行うレシピ開発は、単に美味 […]

管理栄養士の3食『米』でもやせるコツ
2025.06.25
外部執筆スタッフの赤松るみです。 2024年10月18日に「管理栄養士の3食『米』でもやせるコツ」(エムディエムコーポレーション)という本を出版しました。 タイトル通り、「米をしっかり食べてやせる食事法」について紹介して […]

健康診断メインのクリニックで働く管理栄養士~お仕事内容紹介~
2025.06.15
こんにちは。外部執筆スタッフで管理栄養士のTです。 現在、業務委託で特定保健指導を行なっていますが、過去には5年半ほど健診メインのクリニックで勤務をしていた経験があります。私が現在も特定保健指導メインで仕事ができているの […]

フリーランス栄養士って実際どうなの?経験者がメリット・デメリットを解説
2025.01.15
こんにちは!外部執筆スタッフ 管理栄養士の藤井です。 私は、食品会社勤務後、現在はフリーランス栄養士として栄養指導やレシピ開発、セミナー講師等の業務を幅広く行っています。 「自分のペースで働きたい」「もっと幅広い分野で活 […]

41歳で管理栄養士資格を取得!何歳からでもできる特定保健指導
2024.07.25
こんにちは。外部執筆スタッフの赤松るみです。 私は現在、特定保健指導や食事コンサルティング、セミナー講師などを中心に活動しています。これまでに3000件以上の栄養指導を行い、日々「しっかり食べて健康を維持する」方法をお伝 […]

活躍する管理栄養士のご紹介~おはしごはん~
2024.06.25
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 那須野です。 長きにわたりDietitianjobにて、転職のお手伝いをする中で出会った多くの栄養士・管理栄養士の皆様、とても熱心で勤 […]

未経験という壁~初めての栄養指導~
2024.02.15
こんにちは。外部執筆スタッフの福永美幸です。 転職活動はとても体力がいることだと思いますが、転職経験がある皆様が大変だと感じたことは何でしょうか。 私は栄養指導をしたいのに、栄養指導の経験がなかったことです。 今回はそん […]

透析クリニックで働く管理栄養士
2023.12.15
こんにちは。 外部執筆スタッフの管理栄養士のKです。 私は、約15年間の病院管理栄養士を経て、現在は透析クリニックで栄養相談をしております。 前回は、透析クリニックで働くまでのお話をさせていただきました。 今回はクリニッ […]

栄養士がスポーツ分野で活動していくには?
2023.05.05
こんにちは。管理栄養士・公認スポーツ栄養士の山田志織です。 栄養士にはさまざまな職域が存在し、その1つに「スポーツ」の分野があります。 競技としておこなうスポーツはもちろん、健康づくりやボディメイクにおいてもスポーツ栄養 […]

企業で働く管理栄養士のお仕事紹介part2 ~ヘルスケアアプリでオンラインダイエット指導~
2023.02.25
こんにちは。外部執筆スタッフの福永美幸です。 前回は、「遺伝子体質別の食事指導」の業務について書かせていただきましたがご覧いただけましたでしょうか。 今回は「ヘルスケアアプリでのオンラインダイエット指導」の業務についてご […]