
スイーツ好きな女子の見方!!~Qonfection~
2018.03.14
こんにちは!東京人材事業部 那須野です。 先日、弊社で栄養価計算を担当させていただいたスイーツショップ『Qonfection』に取材に行ってまいりました。 皆さん、“スマートスナッキング”ってご存知ですか? 食べるタイミ […]

食育をはじめよう! ~「和食」だしについて~
2018.02.21
はじめまして、執筆担当スタッフ「いただきますプランニング」の山口香代子です。 栄養士として10年間にわたりさまざまな現場で働いた経験を活かし、フリーの栄養士として活動しております。 現在、レストランのメニュー提案や、料理 […]

高齢者の食事を変える⁉凍結含侵法
2017.12.10
はじめまして、DietitianJob(ダイエティシャンジョブ)運営会社(株式会社東洋システムサイエンス)東京人材事業部 那須野です。 私は日々の業務でお会いする、様々なクライアント様 病院、福祉施設、保育 […]



高齢者の食事を変える⁉凍結含侵法
はじめまして、DietitianJob(ダイエティシャンジョブ)運営会社(株式会社東洋システムサイエンス)東京人材事業部 那須野です。 私は日々の業務でお会いする、様々なクライアント様 病院、福祉施設、保育園、給食会社、 […]





これから始める!栄養ケア・マネジメント講座②
2015.11.30
病院、施設で行われている診療報酬制度の実施から、管理栄養士の必要性が広まっております。 現場で栄養ケアマネージメント加算に関する書類の作成や、普段の業務について一から取り組まれている現場も少なくありません。 その管理栄養 […]





これから始める!栄養ケア・マネジメント講座①
2015.11.29
スキルアップ講座「これから始める!栄養ケアマネジメント」の模様を紹介します。 「これから始める!栄養ケアマネジメント」講座は、栄養ケアマネジメントの手順から解り易く入り、スクリーニング、アセスメント、栄養ケア計画の作成・ […]





初心者のための栄養指導講座(応用編)
2015.11.27
栄養指導講座は基礎編と応用編の二部構成。 基礎編から3週間経ちましたが皆さん復習していただいてました。 「家に帰って自分や家族の健診結果を読んでみました」 「数値には自分自身の生活が本当によく反映されていました。 前回学 […]





初心者のための栄養指導講座(基礎編)
2015.11.26
スキルアップ講座「初心者のための栄養指導講座(基礎編〉の模様を紹介します。 本講座は、栄養指導の経験がない方、もしくは浅い方を対象とした入門・初級講座ですが、実際の栄養指導をするにあたり、知識としての必須条件はなにか、ま […]