
特定保健指導講座(基礎編)

特定保健指導講座をリニューアルしました!
平成20年に始まった特定保健指導も第4期に入りました。
結果を出すための指導が求められるなか、
どう伝えれば対象者の行動変容を促せるかが課題となります。
これから保健指導に携わる方や指導に自信を持ちたい方向け!
明日からの指導に活かせる内容です。
特 徴
これまで特定保健指導や栄養指導の経験がない方、教科書通りの面談を行っても結果が出せない方向け、
特定保健指導の基礎から実務まで学べます。
○全国どこからでも参加可能です!
○質問は、チャット機能や音声でも可能です。
○人との距離や参加者を意識することなく、リラックスして受講できます。
○セミナー会場の施設環境(座る場所の違いや温度など)に集中力を阻害されることがありません。
※基本的に参加者全員ロールプレイングを行いますので、顔(画像)・声(音)出し必須での参加となります。
内 容
1.特定保健指導の概要
2.食事バランスと検査値
3.運動、睡眠
4.行動計画の立案
5.初回面談、事前準備と当日の流れ
6.症例を用いたロールプレイング(グループワーク)
7.質疑応答
開催日時
2025年8月24日(日) 10:00~16:00(うち休憩60分)
回線の接続開始は9:30~
開催場所
Web(Zoomを利用したライブ配信)
※通信料は、受講者様の負担となります。
Zoomの使用が初めての方は、事前に接続テスト(音声・カメラ)をご依頼ください。
当日のお客様都合によるシステムトラブルは、対応いたしかねますのでご了承ください。
ZoomのURLは、振り込みが確認できた後、講座開催日の3営業日前にお送りいたします。
受講料
8,800円(税込)
テキストを郵送で希望の場合は1講座につき1,100円プラス(開催日1週間前に振込確認ができた方に限る)
※セミナー価格を改定しました(詳細はこちら)
受講ご希望の皆さまへ
講座の録画・録音は禁止させていただきます。
又、講座権利者の許可なくインターネット上のネットワーク配信サイト等への配布、ネットラジオ等への配布も禁止させていただきます。
受講のお申し込みをされる際に、お申し込みフォームの通信欄へ事前アンケートならびに講師へのご質問のご記入をお願いいたします。
※ご記入頂く内容
・管理栄養士・栄養士のご経験について
・当講座で知りたい事、聞きたい事
・困っている事や不安な事
(個別症例に対してはお答えができないことがあります)
講師プロフィール
栄養士免許取得後、透析専門病院や料理家のアシスタントを経て管理栄養士を取得するも その後、2008年の特定保健指導開始当初より2社にて |
![]() |
|
栄養士免許取得後、透析専門病院や料理家のアシスタントを経て管理栄養士を取得するも その後、2008年の特定保健指導開始当初より2社にて |
![]() ![]() ![]() |