
栄養指導講座(疾病編)~慢性腎疾患~

大好評の『栄養指導講座』の腎臓病編です!
腎疾患を持つ方の食事療法は、たんぱく質制限、塩分管理、カリウムやリンのコントロール等専門的かつきめ細やかな対応が求められます。
この講座は、「慢性腎疾患」について特化し、病態や食事療法ついて基礎から実践まで体系的に学べます。
こんな方におすすめです。
・腎臓病患者さんの栄養指導に自信がない
・実務経験が浅い、ブランクがあるなど基礎から整理して学びたい
・先輩がおらず「指導の工夫」を学ぶ機会が少ない
・これから病院やクリニックで栄養指導を担当する予定がある
症例をもとにした指導の進め方や、患者さんとのコミュニケーションの工夫など、「明日からすぐに役立つ」スキルが身につきます。
特 徴
○全国どこからでも参加可能です!
○原則としてカメラオンでの参加を推奨しており、Face to Faceで講師への質問が可能です。
○人との距離や参加者を意識することなく、リラックスして受講できます。
○セミナー会場の施設環境(座る場所の違いや温度など)に集中力を阻害されることがありません。
内 容
1.腎臓の機能と働き
2.CKDとは
・病期分類
・原因となる疾患
3.病態生理
4.検査値
5.治療
・薬物療法
・透析
6.食事療法
・エネルギー
・たんぱく
・塩分
・カリウム
・リン
・水分
7.栄養指導のコツ
(※順番・内容は一部変更になる可能性がございますのでご了承ください)
開催日時
2026年2月21日(土)10:00~13:00
回線の接続開始は9:30~
開催場所
Web(Zoomを利用したライブ配信)
※通信料は、受講者様の負担となります。
Zoomの使用が初めての方は、事前に接続テスト(音声・カメラ)をご依頼ください。
当日のお客様都合によるシステムトラブルは、対応いたしかねますのでご了承ください。
ZoomのURLは、振り込みが確認できた後、講座開催日の3営業日前にお送りいたします。
受講料
6,050円
テキストを郵送で希望の場合は1講座につき1,100円プラス(開催日1週間前に振込確認ができた方に限る)
※テキストの価格を改定しました(詳細はこちら)
講師プロフィール
約10年の病院勤務ののち、フリーランスとなる。病院やクリニックでの栄養相談、大手乳業メーカーでお客様の健康相談、専門学校や企業のセミナーの講師など、日々健康な体作りのアドバイスを行う。スポーツ栄養分野では、プロ、大学や高校野球のサポート、ジュニアの保護者向けのアドバイスを実施。 長きにわたり栄養指導に従事し、多くの経験を積んだ、小池先生だからこそわかる栄養指導のコツやカウンセリング術を学べます。 |
![]() |
|
約10年の病院勤務ののち、フリーランスとなる。病院やクリニックでの栄養相談、大手乳業メーカーでお客様の健康相談、専門学校や企業のセミナーの講師など、日々健康な体作りのアドバイスを行う。スポーツ栄養分野では、プロ、大学や高校野球のサポート、ジュニアの保護者向けのアドバイスを実施。 長きにわたり栄養指導に従事し、多くの経験を積んだ、小池先生だからこそわかる栄養指導のコツやカウンセリング術を学べます。 |
![]() ![]() ![]() |