
栄養士の職務経歴書の書き方を解説!自己PR例文や好印象な職務経歴書を書くポイントとは?
2025.04.15
栄養士として転職を成功させるためには、職務経歴書の書き方が重要です。採用担当者に好印象を与えるためには、これまでの経験やスキルを的確に伝えることが求められます。 しかし、「どのようにアピールすればいいのか」「自己PRはど […]

持続可能な間食の減らし方
2025.04.05
外部執筆スタッフの赤松るみです。特定保健指導では、「間食が止められない」という対象者様によく出会います。そのような時、どのような提案をされていますか?間食を禁止したり、回数や量を減らせば減量目標に繋がりますよね。ただ、大 […]

Online Salon ~栄養士向け好感メイク~
2025.02.25
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 徳田です。 本日は、2025年2月2日に開催した「Online Salon ~栄養士向け好感メイク~」について報告いたします。 当日は […]

栄養管理に必要な薬の知識講座③~薬と食品の相互作用~
2025.02.15
こんにちは。DietitianJob運営会社 東洋システムサイエンス栄養士の山田です。 今回は、2025年1月19日(日)に実施した「栄養管理に必要な薬の知識講座③~薬と食品の相互作用~」の様子をご紹介致します。 本講座 […]

学びなおそう!生理学
2025.01.25
こんにちは!DietitianJob運営会社 東洋システムサイエンス管理栄養士の徳田です。 今回は2024年12月7日に開催された「学びなおそう!生理学~栄養指導講座(代謝編)~」についてご紹介します。 本講座は、現在は […]

Online Salon ~スムーズな栄養指導の話術を学ぼう~
2024.12.25
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 徳田です。 本日は、2024年11月16日に開催した「Online Salon ~スムーズな栄養指導の話術を学ぼう~」について報告いた […]

栄養管理に必要な薬の知識講座 ①②
2024.12.05
こんにちは。 DietitianJob運営会社 東洋システムサイエンス栄養士の山田です。 今回は、2024年11月17日(日)に実施した「栄養管理に必要な薬の知識講座①~嚥下にも関わる精神系に作用する薬~/②~日常に密接 […]

栄養指導に必要な運動の知識講座
2024.11.15
こんにちは!DietitianJob運営会社 東洋システムサイエンスの管理栄養士の徳田です。 今回は2024年10月19日に開催された「栄養指導に必要な運動の知識講座」についてご紹介致します。 本講座は、公認スポーツ栄養 […]

非常時こそ栄養を!管理栄養士が解説する備蓄のポイント
2024.10.05
こんにちは!外部執筆スタッフ 管理栄養士の藤井です。 私は、食品メーカーでのレシピ開発や食育講師の経験を活かし、現在はフリーランス栄養士として栄養指導やレシピ開発、セミナー講師等の業務を幅広く行っています。 地震や台風な […]

Online Salon~フリーランスの集い~
2024.09.25
こんにちは! Dietitian Job運営会社、東洋システムサイエンスの管理栄養士 粂内です。 2024年9月14日(土)に開催した「オンラインサロン~フリーランスの集い~」について報告いたします。 今回は、昨年スポー […]