初めての栄養指導、特定保健指導。始める前にやっておきたい準備とは?

こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士の広田千尋です。

栄養指導や特定保健指導を初めて行うとき「うまく話せるかな?」「質問にちゃんと答えられるかな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。

栄養指導は慣れが肝心ではありますが、緊張を少しでも減らすために準備をしっかりして自信をつけておきましょう。

今回は栄養指導や特定保健指導を始める前にやっておきたい準備についてご紹介します。

栄養指導はたくさん経験してレベルアップしよう!

栄養指導はたくさん経験をすることでどんどんレベルアップします。

初めはぎこちなくても、回数を重ねることでスムーズに話せるように必ずなるので、不安になりすぎず前向きに取り組んでみましょう。

栄養指導でいろんな方とお話することで、話の引き出しも増え、臨機応変に指導を進めることができるようになりますよ。

とは言っても、経験する前は不安だったり自信を持てなかったり、緊張してしまうもの。少しでも自信を持って取り組めるよう、いくつか準備をしておきましょう。

栄養指導を始める前にやっておきたいこと

初めての栄養指導に取り組む前に、やっておきたいことをいくつかご紹介します。できそうなことから、ぜひ取り組んでみてくださいね。

研修会やセミナーに参加して知識を磨く

研修会やセミナーに参加して知識を磨くことで、自信のない分野の知識の強化や、より専門性を高めた知識を身に付けることができます。

知識を磨いておけば、自信を持って栄養指導に取り組めますよ。

学校の授業とは違い、実際に活躍している講師の話を聞くことで、より実践的な知識が学べます。

例えば「糖尿病の知識」といった病態のテーマもよいですが、「栄養指導の話し方のコツ」などといったテーマの研修会やセミナーもおすすめです。

都道府県栄養士会や企業が主催している研修会やセミナーを探してみて、ぜひチャレンジしてみましょう。

家族や友人に練習台になってもらう

知識はもう十分!となれば、家族や友人にお願いして、栄養指導の練習をしてみましょう。

練習では、相手の実際の悩みを聞くのもよいですし、「血糖値が高い」などと仮定してもらうのもよいでしょう。

実際に話してみることで、想定外の質問や返答が来た場合の会話力が磨かれたり、相手の生活背景にあわせたアドバイスを考えたりと、指導力が鍛えられます。

本番さながらの緊張感を持って練習できるようお願いしてみてくださいね。

先輩の栄養指導の見学をする

職場に先輩や同僚がいる場合、栄養指導に同席させてもらい、見学をしてみましょう。

どのような流れで栄養指導を進めているのか、またどのように話しているのか(話し方のトーン、話すペース、身振り手振りなど)を、実際に見てみることでイメージがつかみやすくなります。

栄養指導の参加者の同意や、場合によっては上司の許可が必要となりますが、見学が可能な環境であれば、ぜひしてみましょう。

どんどんチャレンジして指導力を身に付けよう!

初めての栄養指導で緊張してしまうのは当たり前のこと。

初めはうまくできなくても、経験を積めば必ず上達しますので、自信を持ってくださいね。

栄養指導の目的は、相手の健康づくりを支えることにあります。スムーズに栄養指導ができるようになり、よりよいサポートができるようになりましょう。

応援しています!

東洋システムサイエンスでは、各種Webセミナーを随時開催しています。

栄養指導に役立つテーマなど、さまざまなテーマから選んで受講することができます。

定員に限りがあるので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。

詳細はコチラ