
栄養士がスポーツ分野で活動していくには?
2023.05.05
こんにちは。管理栄養士・公認スポーツ栄養士の山田志織です。 栄養士にはさまざまな職域が存在し、その1つに「スポーツ」の分野があります。 競技としておこなうスポーツはもちろん、健康づくりやボディメイクにおいてもスポーツ栄養 […]

企業で働く管理栄養士のお仕事紹介part2 ~ヘルスケアアプリでオンラインダイエット指導~
2023.02.25
こんにちは。外部執筆スタッフの福永美幸です。 前回は、「遺伝子体質別の食事指導」の業務について書かせていただきましたがご覧いただけましたでしょうか。 今回は「ヘルスケアアプリでのオンラインダイエット指導」の業務についてご […]

老人ホーム 管理栄養士奮闘記 ~異物混入~
2023.02.05
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士 長谷川晴美です。 管理栄養士奮闘記と題しまして、有料老人ホームでの経験をお伝えしていきます。 今回は 異物混入についてです。 皆様の何かのお役に立てれば、嬉しいです。 老人ホーム […]

企業で働く管理栄養士のお仕事紹介 ~遺伝子体質に合わせた食事指導~
2022.12.15
こんにちは。外部執筆スタッフの福永美幸です。 今回は企業で勤める管理栄養士のお仕事経験談として、「遺伝子体質別の食事指導」に関する業務を紹介させていただきます。 私は、定額制エステサロンでDNA×栄養学をコンセプトにした […]

保健センターで働く管理栄養士の仕事内容とは?
2022.09.15
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士の広田千尋です。 市町村に設置されている保健センターは、赤ちゃんから大人まで、幅広い年代の地域住民を対象に、さまざまな保健サービスが提供されています。 管理栄養士が配置されているこ […]

Online Salon ~ご当地シリーズ第2弾!献立編~
2022.08.15
こんにちは!Dietitian job運営会社 東洋システムサイエンスの徳田です。 今回のブログは、8月6日に開催いたしました「OnlineSaion~ご当地グルメ第2弾・献立編~」についてご報告します。 昨年10月に「 […]

老人ホーム 管理栄養士奮闘記 ~行事・行事食~
2022.07.25
こんにちは。外部執筆スタッフの管理栄養士 長谷川晴美です。 管理栄養士奮闘記と題しまして、有料老人ホームでの経験をお伝えしていきます。 今回は 行事・行事食についてです。皆様のお役に立てれば、嬉しいです。 過去のブログは […]

回復期リハビリテーション病棟で働く管理栄養士③〜摂食・嚥下と退院支援
2022.07.05
こんにちは。石川 章子です。 私は、管理栄養士養成校の大学を卒業後、管理栄養士として回復期リハビリテーション病棟を有する病院で勤務をしていました。 前回までは、回復期リハビリテーション病棟についてと、病棟での管理栄養士の […]

Online Salon~栄養ケアマネジメント事例検討会~
2022.06.05
こんにちは!Dietitian job運営会社 東洋システムサイエンスの増田です 昨年の介護報酬改定から1年が経ちました。 介護保険施設における栄養ケアマネジメントの体制強化が求められるようになり、状態に応じた栄養管理の […]

オンラインコミュニケーションのコツ ~栄養指導の現場から~
2022.05.25
こんにちは。今回初めて執筆させていただくことになりました、管理栄養士の山田志織です。 私は公認スポーツ栄養士の資格を持っており、普段はフリーランスでスポーツ現場における栄養サポートや、企業のヘルスケア部門で健康経営に関わ […]